075-647-0606
日付で検索
プラン一覧
MENU
language
SNS・クチコミ
閉じる
空室検索
チェックイン日
利用泊数と人数
東寺は正しくは教王護国寺といい、平安建都の際、都の南玄関、羅城門の東に作られた。後に空海が賜り、密教の根本道場とし、今に至る。五重塔(国宝)は、木造建築、 高さ57メートルの日本最高の塔で、寛永20年(1643年)に、徳川家光が再建奉納したもの。 講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など見所も多い。境内は史跡に指定されている
拡大・縮小は左上にございます[+][-]のボタンで行えます。地図をドラッグできます。
京都観光一覧へ戻る