川口 京花
アーバンホテル京都
現在の仕事
今はフロントコンシェルジュとしてお客様と多く触れ合う仕事をしています。お客様と多くお話しできる機会が多くあるので、その時間の中で親しみを持っていただけるように努めています。色々なお客様に合わせて、気持ちいいと思っていただけるような接客を心がけています。
接客の仕事がしたい!宿泊プランを企画したい!など、一緒にホテル創りをしたい方の応募をお待ちしています!
今はフロントコンシェルジュとしてお客様と多く触れ合う仕事をしています。お客様と多くお話しできる機会が多くあるので、その時間の中で親しみを持っていただけるように努めています。色々なお客様に合わせて、気持ちいいと思っていただけるような接客を心がけています。
ホテルの仕事は一人ではなく皆で支えあってできるものです。悩んだ時やつらかった時も先輩や同期がいてくれたので乗り越えられました。いつも意見を出し合い、どうすればより良くなるかを一緒に考えていける風土がここにはあります。
アーバンホテルは、やりたいことを見つけて、やりがいのある業務や仕事に自ら取り組むことができる会社だと思います。
学生時代のアルバイト経験から、接客業をやりたいと思いアーバンホテルの説明会を受けました。第一印象としては、とにかくスタッフ皆が若く活気のある職場という印象でした。
従業員の平均年齢が若いことや早い時期から様々なことに挑戦できる環境が自分に合っているなと思ったことが決め手でした。
フロントでお客様対応を主にしております。ホテルの第一印象を決める重要な仕事なので日々、緊張感を持って取り組んでいます。また、人事部の仕事も行っており、採用活動にも携わっています。
お客様に顔を覚えていただいたときに最もやりがいを感じます。このスタッフがいるからまた利用したいと思ってもらえるような接客を日々心掛けています。
様々な業務に挑戦していきたいと考えています。まだ勉強不足なところもありますので日々の業務から吸収し、少しでも会社に貢献できるような人材に成長していきたいと考えています。
『英語を話せるホテルマンになりたい』という小さいころからの夢を叶えるために、ホテル業に就職しようと決めていました。その中でも観光地である京都にホテルがあり、若い頃から様々なことに携わる事の出来るこのアーバンホテルで働きたいと思い、入社を決めました。
主にフロントスタッフとして現場に立って勤務しており、その他にはSNSの運用や採用活動にも携わらせて頂いております。
どの仕事に対しても『感謝されること』に一番やりがいを感じます。
フロントスタッフはホテルの顔として一番印象に残りますので、どんなに忙しくても常に笑顔でお客様の前に立ち続けることを意識しています。
そんな中チェックアウトやフロントに来られたお客様に『ありがとう』『とてもよかったです』などのお褒めの言葉を頂いたときに『ここで働いててよかったな』と感じ、『もっと頑張ろう』と日ごろの励みになります。
私自身大学でフランス語を勉強していたのですが、ある日フランス人のお客様が来られた際にフランス語で接客することがありました。片言のフランス語でしたがお客様はとても喜んでくださり、時間のある時にはお客様自らフランス語を教えてくださいました。帰る際には『またフランスに来てね』と言って下さり、その暖かさが今でも私の中で印象に残っています。
やはり京都は観光地ですので様々な国のお客様が来られます。言語の壁というのは多少存在するので意思疎通することは簡単な事ではなく、苦労するときもあります。しかし働いているうちにお客様は何を伝えたいのか理解できるようになり、新人のころに比べるとスムーズに接客できているのではないかと感じています。
採用に関するご相談などお気軽にお問合わせください。
アーバンホテルシステム株式会社
人事採用担当